はじめての脱毛 レーザー脱毛・光脱毛の基本

知っておきたい基本使用機器や施術者

ムダ毛のない脇

自己処理ではなくて、サロンやクリニックなどに足を運んで、脱毛の施術を受けたいとお考えの方がいらっしゃることでしょう。そのような方に向けて、足を運ばれる前に基本となることを知っておかれるのがいいでしょう。

脱毛は、サロンやクリニックなどで提供していますが、はじめての方ですと違いがわからないことでしょうから、説明していきましょう。大きな違いは、使用される機器と、その機器を取り扱うことができる者です。サロンでは出力が抑えられた光脱毛が主流となっていて、研修を受けたスタッフなどが機器を用いて施術を行っていきます。一方のクリニックなどの医療機関では、医師が在籍していますので、出力の高いレーザー機器を用いて脱毛が行われています。レーザー機器を使用することは医療行為にあたるものですから、医師が提供することになっています。

医療脱毛の事ならこちらへ⇒ 医療脱毛 心斎橋

レーザーや光は、それぞれにメリットやデメリットがありますので、はじめて受けたいとお考えの方は、サロンやクリニックが開いているホームページを参考にされて、自身に適している方法を選ばれるのがいいでしょう。ほとんどのところでは無料にてカウンセリングを実施していますので、相談されてはいかがでしょう。

脱毛の基本・エチケット

レーザー脱毛

ムダ毛が多いと、だらしない人と見られてしまうこともあります。特に女性の場合はムダ毛を処理していない=女子力が低いと思われがちです。なので、エチケットとして必ずやっておきたいところです。

ここでは、そのための脱毛の基本について解説します。

脱毛は自己処理でもできます。カミソリやシェーバー、毛抜き、脱毛クリームなどいろいろなグッズがあります。これで簡単に処理できるならいいのですが、こういう自己処理では肌を傷めてしまいやすいですし、また生えてくるので定期的にケアが必要です。

これに対して、医療機関やエステサロンで受けられるレーザーや光を使った脱毛は肌を傷めるリスクが低く、しっかり処理することができます。特に、医療機関のレーザーを使った施術は永久脱毛と言われていて、いったん処理が終われば二度とムダ毛に悩まされることはなくなります。多少生えてくることはありますが、それは誤差の範囲で簡単に処理ができます。エステサロンの方は永久的な効果はないものの、ほとんど気にならないくらいまで毛を減らすことができます。

自己処理が面倒な人や、肌がデリケートでカミソリ負けしやすい人などはむしろ医療機関やエステサロンで処理してもらったほうがいいでしょう。

レーザー・光脱毛の基本 施術のペース

薄着になる季節に気になるのがムダ毛です。毎回のお手入れが面倒ですし、またすぐに生えてきます。お肌に負担がかかって肌荒れの原因になってしまいます。そんな時にお勧めなのがレーザー脱毛と光脱毛です。

レーザーと光はお肌に照射すると黒色のメラニンに反応して毛を作る細胞に熱を伝えて破壊します。毛には毛周期があり、今生えている毛以外にも休んでいる毛穴があります。毛が生えていない休止期の毛穴には効果はありません。1回ではすべて脱毛することはできないのです。この毛周期に合わせてレーザーや光を照射します。毛量や照射する部分によって差はありますが、基本の施術ペースは、レーザーは毛周期のうち成長期と退行期の毛に効果があるので3ヶ月に1回程度です。

光は、成長期の毛に反応しやすいので、2か月に1回程度照射することができます。2、3か月の照射が基本のペースでレーザーは約6回程度。光は、12回から18回程度が目安です。レーザーや光は照射してすぐに脱毛するわけではありません。照射して2、3日すると自然に抜け落ちます。医療レーザーは美肌効果もあるので処理後はお肌もきれいになります。自己処理するよりもお肌に負担がないので是非お試しください。

カミソリと別れよう